【水彩メイキング】手軽に楽しもう!水彩色鉛筆 彩色メイキング

イラスト

前回では水彩色鉛筆で水彩イラストを描くために
欲しい画材の紹介をいたしました。

今回は前回の予告通り、メイキングをご紹介いたします。

 

■前回の記事kensasuga2018.hatenablog.com

 

 

ご紹介するメイキングですが、完全に我流な部分もあり
一般的な使い方ではないと思います。

こちらを踏まえた上でご参考にいただけたら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

ラフ画を描く

 

f:id:kensasuga2018:20200223224732j:plain

 

芯の硬さがB以上の鉛筆でラフを描き、ある程度細かく描いていきます。

画用紙に手の脂や芯の汚れが付着しないように利き手の腹には
ティッシュを敷いてラフを描くとベストです。

脂や芯の汚れはイラストの完成度に影響を与えます。

あと、ラフを描く間は手づかみでお菓子を食べるのは控えましょう。



ペン入れ



f:id:kensasuga2018:20200223224926j:plain

 

コピック マルチライナーでペン入れを行います。

デジタルと違い、失敗が効かないので
ペン運びを予測しながら慎重にペン入れしていきます。


特に曲線はペン運びを可能なかぎり止めないように、
万が一止めてしまった場合はつなぎ目や
ペンダマが見えないようにしましょう。

スキルが求められますが、ペンの入りと抜きを
意識しながらペン入れすると完成度が増してきますよ!


 

消しゴムかけ

 

力をかけすぎず、丁寧に消しゴムかけを行います。

消しゴムが小さくなった面積が小さいものは使わずに
手の脂がつかないようにカバー付きの消しゴムを使うと
きれいに消しゴムかけができます。

 

 

筆洗いバケツの使い方


横3個連結タイプを例にご紹介していきます。


f:id:kensasuga2018:20200223225129j:plain

 

①筆に水を含ませるバケツ

 ここでは純粋に筆を水に含ませるだけにします。

 この後は画用紙に水を含ませるために水塗りを行ったり
 水彩色鉛筆の芯に塗って筆に顔料を染み込ませりします。

 


②顔料を洗うバケツ

 濃度を調整したい時や洗う時のみに使用します。
 最後まで顔料を落としてティッシュで拭きます。

 


③すすぎ専用バケツ
 
  顔料を落とした筆を入れて細かくすすぎます。
  これで筆洗いは完了となります。

 

 

彩色の基本

 

f:id:kensasuga2018:20200223225649j:plain



画用紙にきれいな水を含ませた筆で水塗りをします。

続いて画用紙が乾かないうちに水彩色鉛筆の芯に
水を含ませた筆で塗って顔料を含ませます。

前回紹介したマルマンのスケッチブックですと
3〜5分で乾きますのでスピード勝負にはなりますが、
それだけ濃淡のコントロールがしやすくなります。

水塗りした箇所に軽く塗っていくときれいに塗ることができますよ!

 

 

肌を下地を塗る

 

f:id:kensasuga2018:20200223225819j:plain


まずは肌の下地を塗っていきますが、水塗りした部分が
乾くスピードを考えながらパーツごとに塗っていきます。

面積が大きいところは平筆で水塗り→丸筆で下地塗りというながれで
塗っていくと上手く彩色できます。
 

その時に光源の部分にはあえて色を塗らないのがポイントです。
 
また、イラストではシアーカーディガンを羽織っている設定なので
肌を透けて見えるように肌の下地はより薄めに塗っています。

 

 

髪の下地を塗る

 

f:id:kensasuga2018:20200223230205j:plain

 

 

肌の下地同様、光源になる部分には
色を塗らないことを前提に彩色していきます。

下地でもある程度濃淡を付けたかったので、光源に近い箇所は薄く塗っています。

 

 

 

肌の影を塗る

 

 

f:id:kensasuga2018:20200223230346j:plain

 

 

肌の下地を塗った箇所に水塗りして、肌色を加えます。

髪でできた影やまぶた、耳や鼻など立体感を出すかたちで
濃い肌色を塗っていきます。

首元、鎖骨、胸元やわきにも影を加えて立体感と
女性らしさが加わりますよ!

 

 

ワンピースの彩色

 

 

f:id:kensasuga2018:20200223230517j:plain



フリル以外のバスト・ストラップ部分に彩色していきます。

バスト部分に関しては、胸の膨らみを意識しながら彩色していき、
ヤマの部分は薄めに、谷の部分は少し濃いめに塗っていくと
立体感と女性らしさが加わります。

 

シアーカーディガンの彩色

 

 

f:id:kensasuga2018:20200223230545j:plain

 

 

下地が透けるカーディガンを彩色していきますが
アナログで表現するのが非常に難しい表現になります。

極力、肌が塗っている部分を避けながらシアーカーディガンを
羽織っている部分に薄いカーディガンの色を塗っていきます。

水を含ませて、濃い色でシアーカーディガンのしわを彩色すると
何となくそれっぽくなります。

 

 

フリルの彩色

 

f:id:kensasuga2018:20200223230722j:plain

 

薄い色で下地を塗って、フリルの影を濃い色で彩色していきます。

ここもフリルの凸凹を意識しながら光源に色を塗らないようにします。


 

髪の影

 

f:id:kensasuga2018:20200223231023j:plain

 

 

立体的に見えるように髪で影になっている部分を中心に
下地よりも少し濃い色で塗っていきます。

ここも光源を意識しながらアクセントとして塗っていくのがポイントです。


 

 

瞳の彩色



f:id:kensasuga2018:20200223231150j:plain

 

ハイライト部分には彩色しない前提で彩色していきます。

下地に薄い茶色を塗り、乾いたら瞳孔と瞳の周りを
濃い茶色で塗っていきますが、濃過ぎないように彩色して
全体とのバランスを保っていきます。

 

 

肌のアクセント

 

f:id:kensasuga2018:20200223231257j:plain

 

首元、鎖骨、胸元、指に薄いピンクを塗って
健康的でかつセクシーな肌に仕上げていきます。

このアクセントでグッと大人っぽさが出てくるのかな、と感じています????

 

 

細部に口やネイルを塗ったりして完成です!

 

f:id:kensasuga2018:20200223231351j:plain

 

以上で水彩色鉛筆のメイキングとなります。

顔料の伸びやグラデーションもすごく良くて、
水彩絵の具に負けないくらいのポテンシャルがあります。

「アナログイラストで一目置きたい!」と思ったら
ぜひこちらの技法を取り入れてみてはいかがでしょうか????

 


マルマン スケッチブック アートスパイラル F1 厚口画用紙 24枚 ブルー S311-02

 


ステッドラー 色鉛筆 24色 水彩色鉛筆 カラトアクェレル 125 M24

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました