【入門編】ハードルが下がる! 超大まかにスケジュールを管理するテクニック

ライフハック

 

1ヶ月単位でのスケジュールまでレベルに達していないなぁ・・・

イラストを1枚描くのに1ヶ月はかかってしまうわ・・




イラストを描くスピードや管理にいろいろな悩みがありますよね・・・


今回はいきなり噛み砕いて、超大まかなスケジュールの管理法につきましてご紹介していきます。

前回のスケジュール管理法は1ヶ月もしくは一週間内での
スケジュール管理法でしたが、思いっきりざっくりする方法です。

 

 

■前回の記事はこちらkensasuga2018.hatenablog.com

 



それでは、順を追って説明していきます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

描きたい題材・シチュエーションを書き出す

f:id:kensasuga2018:20200227222136p:plain

好きなキャラクターの誕生日や季節の行事、年賀状などを思い浮かべていきます。

元ネタのファンやみんなが好きそうで
共感を得られやすそうな題材を選ぶのがいいでしょう。

 

ここでは、

 

・こどもの日
・海水浴
・お盆

 

こちらの3つを例に挙げてみました。

 

 

締切日を設定する

 

f:id:kensasuga2018:20200227222316p:plain

 

それぞれの題材に、SNSにアップする日などの締切日を設定します。

 

こどもの日5/4(月)
海水浴7/14(水)
お盆8/9(日)



このようなかたちで設定していきます。

 

 

着手日を設定する

 

f:id:kensasuga2018:20200227222835p:plain

 

 

最初に締切日を設定しましたら、着手日を設定します。


完成までに1ヶ月に1枚かかる方は、
思い切って締め切りの2ヶ月前を着手日としていきます。


このやり方を選んだり理由といたしましては、

 

・締め切りに余裕を持つことで、制作時間にゆとりが持てるようになる

・万が一、用事などで創作時間が削られた際のフォローバックになる



大きく2つが挙げられます。

このスケジュール方法は出版業界のスケジュール管理を参考にしたもので、
常に2ヶ月以上前の誌面の制作を常に行っていることから、
発売日から逆算したスケジュール管理を行なっています。

また、付録に関しては部品や材料などの調達・製造ラインの確保などに
時間がかかるため、半年以上前から企画が行われています。
(こちらのソースはNHK「サラメシ」のちゃお編集部にて)

 

スポンサーリンク

 

 

グラフにして可視化する

f:id:kensasuga2018:20200227223100p:plain

 

着手日の設定が完了したら、グラフにして可視化していきます。

※macOS・iOSで初期インストールされているNumbersで作成しました

 

f:id:kensasuga2018:20200227223359p:plain

 

「海水浴とお盆が重なって作業の掛け持ちが出来ないなぁ・・・」と思ったら
片方を取りやめてスケジュールを空けて対処するか
こどもの日のイラストの完成を早めて海水浴のイラストの着手を
前倒しするなど柔軟な対応ができそうですよね。

緩くても締切を設定して作業を行うと
制限内に作品を完成する訓練が少しずつなされていき、
蓄積していくことによって制作時間の短縮にも繋がります。

同人誌を出される方や外部からの受注があった際に締切・納期に対応できますので、
今のうちにスケジュール管理を行なって制作時間の管理を行なっていきましょう。

まとめといたしまして、

 

・描きたい題材・シチュエーションを書き出す
・締切日を設定する
・着手日を設定する
・グラフにして可視化する

 


となります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました